伊藤博之事務所ブログ

秋田県能代市の司法書士/行政書士 伊 藤 博 之 です。令和3年には『土地家屋調査士』も登録。人口減少率日本最大の地方を舞台に、士業のONとOFFを綴るブログ!

減量中!

 

もう今年もラスト4ヶ月ですね。

 

7月の終わり頃、体重計に乗ったところ

過去最高体重をマークしてしまったため、

 

減量に取り組みはじめ…

はや1ヶ月ちょっと…

 

最初ゴハンの量を減らした効果から

比較的簡単に体重が2、3キロ落ちました。

 

しかし、それから現在に至るまで

(約1ヶ月)現状維持のまま。

 

 

この間、ゴハンの量を減らし…

腕立てや腹筋をし…

さらに週に3~4回程度、

街なかをランニングしています。

 

が、全く減っていきません。

 

それでも運動と筋トレの効果で

身体が軽くなった気がしています。

(気がするだけか…)

 

また、

これ以上やせるには脂肪を燃焼させる必要

が出てくるので、

自分の身体(脳)が現状と違う状態になるのを猛烈に拒否して

自分に対して

「間食をしろ~!」

「もっと食べるんだ~!」

と命令してきています。

 

今、その食べろ~という脳からの指令と

格闘する日々を送っています。

 

この前の日曜日は夕方、

アイスが食べたくなり、

自宅の冷蔵庫のアイスの在庫を

あさってたのですが、

どう考えてもカロリー多めの

スーパーカップしかなかったので、

食べるのを止めました。

 

あしたのジョーでの力石徹減量苦

思い出してしまいました。

 

まあ身体の代謝はよくなりましたので

どっかの時点でど~んと減量するのではないかと

楽観視していますが…。

 

 

また筋トレも少し面白くなってきたので、

筋トレ仲間を増やそうとも考えています。

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みです!

一つ告知を!

 

f:id:guitartaro:20180815210735j:plain

司法書士能代支部の主催で8月18日(土)に

相続無料相談会として、主に相続に関する相談

に対応致します。

 

司法書士と相続の手続きに関しては、

関連性が高いため、このような相談会を

行っております。

 

以上、告知でした。

 

さて、

本日は8月13日ですので、世間的にはお盆休みです。

私の事務所も当然のようにお休み

(8月13日~15日)ですが、

しかし、

なんか休みづらいです。

 

まず、登記申請を受付、処理する法務局が通常運転です。

さらに銀行も窓口が通常営業しています。

また、市役所等の役所も普段通り、

ということで

平常時と全く一緒の状況です。

 

以上のため、

私のみイレギュラーで出勤しています。

(事務員さんはお盆休み)

 

けどダメですね。

世間がオフのモードなので、

自分もすっかりオフモード。

 

法務局に登記が処理されたモノを取りに行ったり

してもいいのですが、お盆明けでもいいか…と。

 

仕事しないのに事務所にいることも

あまりないので

今年の夏以降の自分の予定など

想像したりして、ゆったりと過ごしています。

(仕事する気がないので…)

 

そういえば、今年は海外旅行に行く計画を

立てるぞ!と年初めの頃は吹いていたような

気がしますが、

 

ほぼ100%今年は行かないと思う。

 

ゴルフも全く上達せず…。

 

今年これから出かけるとしたら、

仙台と東京ぐらいか。

 

個人的な予定はまったく達成できてはいませんが、

事務所的にはおかげ様で今年これまで、

依頼のあった仕事をなんとか

無事かたちにできたのかな、

と振り返りもしており…。

 

それと健康面では

先日久しぶりに体重計に乗ったら

かなり多めでびっくり。

 

はぁ~~~っ(ため息)。

 

筋トレと食事の摂る量に気を付けて

目指せマイナス〇kg!

 

2~3週間前から急遽、減量を開始しました。

ようやく2、3キロ程落ちてきました。

 

さらに、

ユーチューブで筋トレの動画を見まくり

トレーニングの参考にしているところです。

自重トレーニングとか見ていると本当に面白い。

 

 

そんな感じのお盆休みですが、

お盆明け以降も、またよろしくお願い致します。

 

引きこもりから一転、活動的に…

今年の年明け、冬は

な~んにもやる気が起きず

家に引きこもっていましたが…

 

今年の夏はなぜかやる気が

出てきて活動的になってきました。

 

400歳野球で強制的に身体を

動かしたりしたのも良かったのかも

しれません。

 

11月には秋田市で行われるマラソン(10km)に

エントリーしてしまいました。

 

目標は自分を過信して

オーバーペースにならないよう、

自分のペースで走り切ることです。

 

あとはかっこよいウェアとかを

揃えることが目標です。

かっこうから入る悪い癖…

 

走るのはあまり好きではありませんが、

大会にエントリーして強制的に走る

機会を作りたいと思います。

 

ペース配分を知るためにランニング用の

時計も必要かもしれません。

 

 

徐々に、長距離走ることに

身体を慣れさせなくては…

 

400歳野球、3rdシーズン終了(その2)

400歳野球、今ベスト4まできましたね。

試合結果を見ると下馬評で強いと言われていた

ところがけっこう負けていて

混戦模様です。

 

高校野球甲子園予選も真っ盛りです。

 

400歳野球ですが、

私のチームは1回戦は調子に乗って

勝つことができましたが、

2回戦で早々と敗退してしまいました。

 

2回戦

今回は3番セカンドで出場

第1打席 ショートゴロ間一髪アウト

第2打席 押し出しフォアボールを選ぶ

第3打席 レフトフライ

 

第2打席は0対4で劣勢だった3回に

2アウト満塁で回ってきたとき

2ストライクノーボールから粘って

押し出しフォアボールとなり

反撃ののろしを上げましたが…

(誰も誉めないので自画自賛しておきます)

 

結局1点差まで追い上げるも後半突き放され、

12対5で完敗でした。

 

私もノーヒットのまま終了

 

第3打席のレフトフライとかは、

勝つ試合ならポテンヒットになるのに、

負けるときは流れが悪いなぁ、

と感じました。

 

実力と言われればそれまでですが…

 

今年は2試合で4打数2安打1ランニングホームラン

2四球(1押し出し四球)で終了。

大会第1号のホームランはたまたまでしたが、

本当に記念になりました。

 

しかし、

2回戦での敗戦をバネにもう少しトレーニングして

来年リベンジしなければ…

 

 

400歳野球を見てると強いチームほど

運がなくて負けた(ように見える)次の年は

リベンジして雪辱しているような気がします。

 

たぶん負けたあと、その悔しさを胸に

気合いが違うからではないだろうか…

 

私ももうちょっと動けるように

体力強化に取り組みます

 

夏は熱中症の危険性が高いし、

オーバーワークしないように

注意が必要ですけど…

 

シーズンオフは自主トレするぞ!

400歳野球、3rdシーズン終了(その1)

 

久しぶりのブログ更新です。

もう7月に入ってしまい、平成30年の下半期に突入。

 

さて、北羽新報社さん主催の400歳野球に参加して

3シーズンめ。

 

ようやく3シーズン目で初勝利…

したものの昨日で終戦となってしまいました。

 

400歳野球、今年は6月23日土曜日に開幕

能代山本地区の54チームが参加

(ちなみに夏の甲子園を目指す秋田県高校野球予選の

参加校が44チームとのこと)

 

我がチーム、開拓クラブは開幕日の第2試合に登場

相手はなんと開拓クラブ、一番の近隣チーム

向能代百煉会でした。

さらに相手チームのピッチャーは中学校時代、

同じ野球部だったHくん。

他にも中学時代の野球部の先輩も主力選手として

出場していました。

 

 

f:id:guitartaro:20180702130303j:plain

 

昨季に続き、5番セカンド(スタメン)で出場した私。

なんと1回表、ツーアウト2、3塁の先制のチャンスという

物凄い大事な場面で周ってきてしまいました。

 

その打席、奇跡的にもセンターオーバーのランニングホームラン

貴重な3点先制弾となりました。

 

その後、試合は12対1の大差で5回コールド勝ちとなりました。

 

スコアだけ見ると楽勝に見えますが、

実際は相手のいい当たりが正面に来たり、

こちらはいい当たりでなくてもヒットになったり、

勝つときというのは得てしてこういうものだなぁと実感。

 

まずは、私がこの400歳野球に参戦し、

3シーズンめでようやく勝利を経験できて、

うれしかったですね~。

 

試合後、先制ホームランについて北羽新報社から

取材を受けましたが、翌日の新聞にけっこう大きく

大会第1号ホームランと掲載されてしまいました。

 

反響が凄かったですね。

f:id:guitartaro:20180702170241p:plain

一つ思い出ができました。

 

その日は、

なんと昨年の決勝戦のカードが

抽選の結果、今年の一回戦で当たることになった

河戸川対中浅内を観戦。

(双方のチームに友人知人が多く在籍していますし…)

 

結果は去年10対5で中浅内が優勝したのが、

今年は12対3で河戸川がリベンジしました。

昨年優勝の中浅内クラブは大会初日一試合だけで

今シーズンは消えてしまいました。

ん~残念。

 

観戦していましたが、

ここでも勝つ方は、ポテンヒットが続いたり

して点が入っていましたので、

実力が同じくらいの場合は勝つチームの方が

だいたいラッキーな点の取り方をしているな、と。

 

さらに前の年にアンラッキーだったっりすると

今年は逆にラッキーだったり、

またその逆もあったり、

なんだかんだ言っても

長期的に見るとラッキーとアンラッキーの

バランスが取れているのではないか、と。

 

そういったことを見てて思いました。

 

 

ちょっと長くなったので続きは次回。

 

 

 

 

 

 

 

日大卒

 

私も日大卒業生でした。

 

まさか、日本大学にて問題を起こし、

これほど連日『日大』が

話題になる日がくるとは…

 

しかも

良い方ではなく

悪い方で騒ぎになるとは…

 

今回の件に関して日本大学、大学側の

対応の仕方がまったく機能しておらず

卒業生としては恥ずかしい限りです。

 

被害にあった相手の大学チーム、被害生徒及び

加害生徒、さらにはその両者の親御さん方の

対応が素晴らしいため、

日本大学側の無能さが際立っております。

 

個人的には、

加害者生徒本人が個人として

記者会見した、その当日夜に

日大広報がその内容を否定した

見解を書面で公表したことに

本当に驚きました。

 

①公表の内容、②公表の手法、

③そのタイミングといい

何から何までダメダメで、

これは終わっているなぁ、と。

 

日大OBとしては

日大の広報がこれか…

と失望してしまいました。

 

誰が指示してこうした大学側の

動きをしているのかは

わかりませんが、

関わっている人達は

本当に総とっかえするくらいで

ないと変わらないと思われます。

 

救われるのは、

大学上層部がダメであって

生徒らは(加害行為は許されませんが)

真摯に対応している姿が

見受けられる点です。

 

日本大学の学生だからといって、

就職に影響がありえるだろうか?

 

ここまできたら

日本大学の上層部のダメっぷりを

世に知らしめて

その後の変革につなげっていってほしい

と思います。

 

 

今回、被害者の方の親御さんが記者会見したり、

加害者の親が個別に弁護士に依頼するなど、

大学まかせにしないで、

大学生の親がこの問題に対処

していることが新たな発見でした。

 

今は大学生の親が適切な対応してやる

ということも

時代の流れなんでしょう。

 

子どもに親が過度に関わると

良くない、といった話しは多いですが、

今回は親が関与したおかげで

解決に向けてうまく進んでいる

と思います。

 

 

伊藤博之事務所、裏ブログ

 

昨日は行政書士支部総会

明日は司法書士秋田県会の総会

 

各種ある会の総会のシーズンです

 

仕事とのやりくりが少し落ち着きません

 

 

さて

(話しは変わり)

私の事務所の公式ブログは

こちらのブログなのですが、

 

実は、リンクの方にも

記載されていますが、

伊藤博之事務所の業務備忘録』

伊藤博之事務所の業務備忘録

 というブログも裏的なカタチで

やっております。

 

こちらは、単に司法書士業務として

主に登記にからんだマニアックな内容を

自分用の備忘録として

整理して掲載しているものです。

 

誰かに見てもらいたいとか

一切なく、

知識の整理として

自分用に残しておきたい

ものをまとめています。

 

が、、、

 

実は事務所の公式のブログより

こちらの業務備忘録、

裏ブログの方が

3倍程度も多く

アクセスされているようです。

 

以前、

『ブログ凄くいいですね~』

と同業の方に言われて

『たいしたこと書いてないですよ~』

と謙遜しつつ、

よくよく話ししてみると

業務備忘録の方のブログの

ことを言っていた、ということも

ありました。

 

また、たまに内容に関して

問い合わせを受けたり

することも何度か…

 

司法書士の人には

一定程度、

参考にされているようです。

 

 

そこで、

私ひらめいてしまいました。

 

私のブログを参考にして

司法書士の業務に生かせたのであれば

『無料』にしておくのは

もったいないのでないか?

 

(ウィキぺディアみたいに)

記載内容を参考にして

売上をあげたのであれば

100円くらいは寄付していいよ

(場合によっては千円単位の金額)

と考える人もいるのではないか?

 

専門書なんかは購入すると

5千円程度は大概するぞ…

 

それを考えると

ブログから

寄付できる仕組みを

作ったらどうだろう?

 

そして寄付されたお金は

私のふところに入れるのではなく

経理的に面倒なので)

私が使って欲しいと思う、

児童養護施設や支援団体などなどに

全額寄付するとかはどうだろう…

 

等々、考えているところです。

 

まず、そのような

お金をもらうシステムとか

可能なのかどうかが

ネックですが、

 

もう少し実現可能性を

さぐりたいと思います。

 

 そのようにすると

寄付金欲しさから

ブログの内容を

どんどん充実させようと

努力するような気もしています。