伊藤博之事務所ブログ

秋田県能代市の司法書士/行政書士 伊 藤 博 之 です。令和3年には『土地家屋調査士』も登録。人口減少率日本最大の地方を舞台に、士業のONとOFFを綴るブログ!

司法書士会能代支部DVD研修実施「統計から見る司法書士の現状分析と将来予測」

11月14日(木)に以下のタイトルのDVD研修を

司法書士能代支部として実施

テーマ「統計から見る司法書士の現状分析と将来予測」

 

このDVDは日本司法書士会連合会(日司連)の

中央研修会として平成30年12月1日実施したものの

収録DVDでした

 

約1年前のもの

 

内容は

「統計から見る司法書士を取り巻く現状」と題して

九州大学の教授から1時間の講義

そして

司法書士の現状分析と将来予測」として

パネルディスカッションが2時間

パネリストは九州大学教授、富士通総研の方、

日司連常任理事の司法書士の方、

日司連の統計室の司法書士の方の4名

 

内容は一見かたい小難しそうなイメージですが、

司法書士の今後について統計から検討しようとする

司法書士にとってはとても興味深い内容でした

 

f:id:guitartaro:20191118114911j:plain

 

統計で衝撃的なものは、やはり

士業が将来AIにより代替される可能性の数値です

(※正確には「10~20年後にAIによって自動化できるであろう

技術的な可能性」野村総研と英オックスフォード大共同研究)

それによると

司法書士のAI代替可能性は78.0%

ちなみに、弁護士1.4%、弁理士92.1%、行政書士93.1%

公認会計士85.9%、税理士92.5%、社労士79.7%

 

弁護士が代替可能性が全く無理なのと

税理士が90%を超える数値なのが際立っています

数値にはちょっと疑問な点もありますけど…

 

10~20年後にAIに代替する可能性が高く

司法書士の業務である登記申請等について

AIが代替した方が費用的に安く済むのであれば

当然司法書士の仕事・売上が減るとの予測です

 

現在は、

依頼者→司法書士→法務局(登記所)

で成り立っている方式が

依頼者→(AI)→法務局(登記所)

に単純に変わりえるかとすると

なかなか難しい部分もあると思います

 

(AI)の部分に司法書士も関わらないと

個別具体的なケースをAIが全部対応するのは

無理だと考えるからです

(AI)に関わる司法書士を少なくすることで

対応できるのかもしれません

 

このあたりの変化については要・注目案件ですが

私としては、脅威に感じて頭を抱えるというよりは

上手く時代の波に乗って荒波を乗り越えてやろう

といった意識の方が強いです

 

また、別の問題としては

司法書士と弁護士の簡易裁判所の代理業務に

関する業際問題ですが

(端的にいうと司法書士がどこまで簡易裁判所

業務を代理できるか、の問題)

司法書士としては、弁護士の人数増加とともに

取扱い事件数も減っていっているのが現状です

過払い訴訟案件も減ったことで

事件数減&弁護士増であれば

司法書士の出る幕が限られてきます

 

ただ、弁護士の2万人、50%は東京に所属している

現状では、地方はだいぶ違った話しになると思います

 

訴訟案件ではないですが

相続人が不在の際の相続財産管理人、

会社が消滅している場合の清算人、

相手が不在の際の不在者財産管理人

等の選任申立で裁判所に申立する案件が多い気がします

 

地方の司法書士はそうしたニーズに

応えるために、業務知識と経験を

蓄えておかないといけないと

思っています

 

人口減少と併せて悲観した話しが

多いですが、超加速度的な高齢化社会にある

地方都市の司法書士として

町医者的な立場で対応する専門家としての

地位を確立していくべきだと思います

 

具体的には

地方特有の特殊事案を始めとして

あらゆる不動産の登記に関する事案で

経験に基づいた解決策を提示できる

スペシャリストたりえるように

日々成長・パワーアップしていきたい

というのが個人的な目標です

 

以上、全体的にまじめな話しとなってしまいました

 

 

 

太平山10キロマラソン参加!

 

プロ野球日本シリーズが終わり、

ラグビーのワールドカップも終了

 

大きいスポーツイベントが終わって

寂しさも漂う11月の前半ですが

私の方は

『秋田太平山まんたらめの里マラソン

10キロの部

昨年に引き続き走ってきました

f:id:guitartaro:20191105145220j:plain

本番前のアップ中です!

 

f:id:guitartaro:20191105154411j:plain

今年はおっさんずラン部4名で参加

昨年より参加者1名増えました

 

前半の下りと後半の上りの坂がきついコースで、

昨年は1キロ6分を意識したペースで終始

走ってましたので、

前半の下りは追い抜かれまくりの状況でした

 

今年は下りを1キロ5分くらいで走ろうと

ペース配分を変えてみました

 

その結果、

前半はいいペースでしたが

後半の上り坂で思いっきりペースダウン

 

ぼろぼろになりながらなんとかゴール

f:id:guitartaro:20191103145613j:plain

前半ペースを速くしたので

トータルでは昨年より十数秒だけ速かったのですが

後半バテバテで今年の方がかなりきつく感じました

 

坂を上れる脚の筋力不足が原因と思われます

(この冬のオフ期間は筋トレしよう!)

 

 

今年は12月にもう一回10キロのマラソン

参加する予定

今年のラストランはタイム的にはもう少し

ゆったりと走ろうと考えています

 

 

『いとう、ブログ更新してるぞ…』

 

ドラマ「結婚できない男」の主人公が同業の金田の

ブログ更新をチェックするやりとりがすきでしたが…

続編の今回はあるのでしょうか?

気になるところです

 

 

甚大な被害をもたらした台風19号ですが

秋田県にはそれほど被害がなかったので

災害の少ない県と広く認知されたら

秋田県の魅力の一つとなる可能性もありますが…

 

気候の方は

ようやく暑さが和らいだと思ったら

夕方暗くなるのが早くて

驚いています

 

このまま冬に突入してしまうのでしょうか

 

司法書士としては

司法書士会の能代支部として毎年実施しています

「無料法律相談会」も9月29日(日)

無事に終了致しました

前日には県北の土地家屋調査士の方々と私の3人で

飲み会を実施、業務の意見交換ができました

(2年連続)

来年も飲み会あるかな?

 

さらに今年は、秋田市能代市において

「一日合同行政相談所」といった

弁護士、税理士、社労士の方々

また県、市、警察、法務局等の機関の相談会

総務省主催・能代は10月9日実施)にも

司法書士として参加してきました

 

こちらも結構盛況でしたが、

相談時間が1枠がスタートから終了まで

20分と決まっていましたので、

かなり時間的にタイトな相談会でした

 

以上も無事終了しましたので

「ほっ」としているところです

 

 

私自身の業務の方では、

裁判所がらみの仕事が数件ありますので

これを機にそんなに件数的には多くない仕事なのですが

勉強して仕事の守備範囲を確実かつ広範囲にし

(例えるなら)

ソフトバンクのショート、今宮くんレベルの

守備力を目指して頑張りたいところです

 

ということでラグビープロ野球もこれから大一番ですね

楽しみです!

 

残暑見舞い

 

9月に入ってもまだ暑い日が続いております

異常気象的な今夏の暑さでしたが

残暑お見舞い申し上げます

 

私は暑さに見事に負けてしまい

若干の夏バテ状態で

近年で一番バイオリズム的に

落ち込んで(元気がない状態で)いました

 

ですので

無理せず

日々たんたんと過ごしておりました

※要するに、仕事して食事して冷えた白ワインや

ビール飲んで寝て…を繰り返しの毎日

 

良く言えば

なるべく疲れをためないように

していました

 

その関係で 

ブログも放置状態となってしまいました

 

9月も後半に入り

ようやく暑さも落ち着いてきましたので

ランニング等の運動を増やして

徐々に張りのある充実した日々を

取り戻そうと思います

 

 

皆さまにおかれましては

夏の疲れが出やすい頃ですので

どうぞご自愛ください

 

 

400歳野球、活躍なく終了

小、中学校はもう夏休みなんですね

朝、子どもたちがラジオ体操で集まって

いるのを見て知りました

月日の経つのが早いな~

f:id:guitartaro:20190715094735j:plain

八峰町峰浜の高峰山より男鹿方面を見る 

 

さて先般ですが、

今年が4シーズン目となる

400歳野球(地元、北羽新報主催)

への参加をしました

 

今年は日頃のランニングの効果で

過去最高に身体が動けましたので

活躍するぞっ~!と

意気込んで試合に臨みました

 

そして

7月6日(土)峰浜野球場で

我がチームが出場するものの

1回戦で木っ端微塵にやられてしまいました

 

私は3番レフトで出場

屈辱の2三振で終了

去年は大会第一号ホームランで活躍、

今年は2打席2三振と最悪な結果で終了と、

まさに天国から地獄…

 

守備で一つファインプレーがあったものの

もう一つ捕っていれば超ファインプレーの

当たりが捕れなかったのが本当に残念でした

(手を思いっきり伸ばしてジャンプしたら

グローブの先端にボールがかすったので…)

 

来年のリベンジに向けて

まずは打撃の目(動体視力)を鍛えないと

いけないと反省しているところです

 

400歳野球、現在は

私の友人のいる「中浅内」チームが

2年ぶりの決勝進出です

 

守備力(特に内野)が鉄壁なところ、

つながりある打線と

チームワークの良さ

が目立っています

 

毎回友人より「応援よろしく!」と

言われますので今週末の決勝も観戦予定です

 

相手チームにも小中学校時代の同級生が

主力として活躍していますので

観戦し甲斐があります

 

ベスト8辺りから試合の雰囲気が

和気あいあいとしたものから

真剣勝負に変わりますが

決勝は異様な雰囲気だと思います

 

プレーの一つ一つを参考にして

来シーズンの自分のプレーに生かして

来年は活躍したいと思います

 

まさかこの歳になってから

野球の練習をすることになるとは

思ってもみませんでした

 

人生は予想外の連続ですが、

自分なりに楽しみながら

がんばろう!

 

雨の青森県大鰐町トレイルラン

 

6月16日(日)それまでの雨不足が

嘘だったかのように

(途中から)猛烈な雨が降る中、

青森県大鰐町での「トレイルランニング

10㎞完走してきました

5月のマラソンの時は猛暑で、今回は雨…

という悪条件に見舞われてしまうのは、

私にとってはいつものことです、ハイ

 

初トレイルランでしたが無事に完走できました

大鰐町スキー場の辺りを走ったのですが

上りがきつかったです

f:id:guitartaro:20190616095701j:plain

きつい坂道は歩いていても心拍数が上昇していました

 

f:id:guitartaro:20190616101816j:plain

山の中を走るのは童心に帰ることができて

最高に楽しかったです

 

aomori-run.com

↑ショート10㎞男子にチーム名「おっさんすラン部」の

私がいました

63人中43位だったようです 

 

健康第一で走っていますので順位は別に気にして

いませんが、けっこうみんなスピードが速いですね

 

20代、30代の若い人が多かった印象です

 

 

終了後は、雨で冷えた身体を温めるべく、

碇ヶ関の道の駅の温泉に入り、

昼食を食べて(充実感に満たされ)帰宅しました

 

来年もチャレンジしようかな…

 

これで前半戦のレース参加は終了しました

後半戦は11月と12月に普通のマラソン10㎞に

挑戦しようと計画中です

 

 

さて、来週から400歳野球がスタートします

練習しなくては…

 

プライベートの充実が仕事に良い影響を与える、

と誰か言っていた気がします

であれば、

仕事も充実していると考えよう!

(自己暗示)

 

酷暑の走れメロスマラソンRUN

5月26日(日)、30°超えの酷暑の中、

五所川原市主催の『走れメロスラソン

10㎞完走してきました

 

 

朝5時30分「おっさんずラン部」集合

五所川原市に向けて移動

※「おっさんずラン部」とは私も所属しています

おっさんが走る能代市の私的な集まりです

10時~10㎞走スタート

f:id:guitartaro:20190603162103p:plain

 

予定通り1時間で完走

11時ゴールとなりました

結果は男子40歳代の部、

86人中39位とまあまあの順位でしたね

f:id:guitartaro:20190526192014j:plain

f:id:guitartaro:20190603162022j:plain

 

途中、田んぼの中を走り

ずっ~と先まで見渡せる状況に

「あんな先まで走るのか…」

と心が折れそうになっていました

 

更に30°超えの暑さの中で

自分の予定していたラップで

走り続けてたので、

最後の2㎞ぐらいで

「こんな猛暑で調子に乗って走って大丈夫か」

と急に心配になり、少しタイムを

落として走りました

 

まぁそれでもなんとか

ぎりぎり予定通りのタイムでフィニッシュ!

 

無事に完走することができました

 

 

あれから1週間経ちましたが、

よ・う・や・く・疲労が回復してきました

(先週は終始、疲れていましたが…)

 

 

次は、6月中旬に初トレイルラン参戦!

 

今回はおっさんずラン部のメンバーが

参加しないので、少し心細いですが

まずは気温が落ち着いてくれることを

祈ります!